初めて東京湾を走る時に必ず悩む事…
それが”おしっこ”と”ローカルルール”。

え”おしっこ”笑?
ローカルルール??
そうです!
汚い話ですが”3時間”も外にいたら必ず襲われるのが”尿意”。
私は頻尿なので”1時間に1放水”はしたい…

そういえば”おしっこ”ってどうすんだ?
俺は別に立ちションでもいいけど。
…ってか”立ちション”って公的にOK?
”立ちション”笑。
まぁ男性は”立ちション”でいいとして…
”女性”はキツくないですか?
女性を乗せて走っていたら”トイレ対策”は必須。
彼女達の膀胱は小さい。
3時間も外にいたら確実に”トイレタイム”は来ます。

”おむつ履いてね”
…とはさすがに言えないよね笑。
マジしばかれますよ!
海の上は視界を遮るものがない”オープンスペース”。
皆さん気づかないですが確実に監視されてます。
川岸からでも”あの人何かしてる!”ぐらいはバレるもの。
そんな中”立ちション”笑!?

いや、確かに。
また”おしっこ問題”とは別に注意すべきことが。
それが”東京湾のローカルルール”!

東京湾および接続河川・運河
水上オートバイ自主航行ルール
そう呼ばれているものです。
法的拘束力は無いですが”マナー”として必ず守りましょう。
水上バイクは本来”物凄く自由”な乗り物。
マナー・ルール違反が続くと”法”で縛られてしまう…
スポーツには”ルール”がありますよね?
事前にしっかりと頭にいれて走りに行きましょう!
過去記事未読の方はあわせて下記も要チェック!
