毎月新着記事10本以上!!月額会員は全記事読み放題!!

人生・キャリア設計時に必読!5年後・10年後の目標設定は絶対にやめるべき理由!

先日の面談にて、コミュニティメンバーから下記の相談を受けました。

「何となく毎日過ごしているけれど、5年後・10年後の目標設定は必要ですよね?」

私はすぐに…

「それは止めた方が良い!!」

そう答えました。

というのも私自身が、「5年後・10年後の目標設定の罠」にはまり10年近く迷走していた過去があるからです。

今回は「なぜ未来の明確な目標を持つべきではないか」説明していきます。

■一生懸命な人・高学歴な人がハマる”目標設定の罠”

勉強・仕事を頑張っている方ほど、「5年後になりたい姿を描き日々頑張る」ことをしがちです。

というのも、彼らの学生時代は”未来のある時点を目標に勉強・生活を進めていた”からです。

「○○か月後のテストのために…」
「○○年後の受験のために…」

そのように”将来のある時点”に向け、計画的かつ中長期で努力し目標を達成してきました。

勉強・仕事が出来る人は”未来志向の感覚”が当たり前に根付いています。

”人生の勝ちパターン”として、この考え・感覚を拠り所に生活していますし、それは悪いことではありません。

しかし社会人になってからは、この”未来志向”が最も危険な思想に変わるのです。

大きく下記の3つが理由になります、それぞれ説明していきましょう。

①獲得経験による変化
②負け癖スタンダード
③目標のアキレスと亀化

■【落とし穴①】「5年後になりたい姿」は”今のあなたが考える姿”でしかない

みなさんに質問です。

”10年前の自分”を思い出してみてください。

10年前の自分が「将来は○○になっていたい!」と思っていた姿・状態って、今のあなたが思う「こうなっていたい!」と思う姿・状態と同じでしょうか?

恐らく「結構違う…」というのが答えではないですか?

これが1つ目の罠、”獲得経験による変化”です。

そもそも人は、周りの住環境や生活環境により”考えや感覚が変わっていく生き物”です。

江戸時代のように”外部環境が変わりにくい状況”ならまだしも、”現代の5年”は自分の考えが大きく変わるには十分過ぎる時間です。

みなさんが描く”5年後の姿”というのは、あくまでも「今の自分が見えている5年後の姿」でしかありません。

今年・来年と継続的なチャレンジを続けていけば、得られる経験も膨大になりますし、それにより”思考の変化”も大きくなります。

状況・環境が大きく変わるであろう「5年後の姿」をいくら今考えたところで、有効なはずがありません。

積み上げ式で未来を描くことを”フォアキャスティング”と呼び、その反対に”未来の状態から逆算してアプローチを考えること””バックキャスティング”といいます。

目標達成の有効なアプローチとして、バックキャスティングをしばしば耳にしますが、前述の理由から推奨出来ません。

というのも、「現時点での前提・状況・状態条件は、今後得られる経験・体験により変わる」からです。

”現時点で描く5年後の姿”自体が、”フォアキャスティングになってしまっている”のです。

■【落とし穴②】人は”見えないゴールや現実感のない目標”は達成できない

42.195㎞を走るマラソン。

距離はとんでもなく長いですが、”決まった距離”だから何とか走り切ることが出来ます。

ところが”5年先のゴール”となると話は別。

普通に生活していれば”5年という期間はとてつもなく長い期間”です。

まずもって”モチベーションが持ちません”

かといって真面目なみなさんは、「これは俺が決めたことだから、やらないと…」と思い、ダラダラダラダラと目標に向け活動を続けます。

モチベわかない・集中できない ⇒ でも行動は続ける ⇒ 決めた通りに動けない・遅延 ⇒ モチベ下がる・集中できない…

このような悪夢のような”目標未達に向けて進む負のスパイラル”におちいるのです。

■【落とし穴③】今を生きるのではなく”ずーっと未来のため”に生きはじめる

”アキレスと亀”という話はご存じでしょうか?

”俊足のアキレスが鈍足の亀を追いかける話”ですが、アキレスが頑張って走っても「なぜか亀に追いつけない…」という話です。

ご存じない方は、是非ググって調べてみてください。

”目標のアキレスと亀化”とは、”5年後の未来を考え行動する”人は、”5年経った時点でもまだ5年後を考え行動してしまう”ということです。

”未来志向の人””ずーっと未来志向で生活する”ので、「今、この瞬間を楽しむ・生きる」ということが出来なくなるのです。

これ本当に怖い話で、この”アキレスと亀の状態”に一度おちいると「一生懸命頑張っているのに、何に対して頑張っているのか分からなくなる」状態になります。

自分では”アキレスと亀の状態”になっていることになかなか気がつけず、”いつまでも未来のために今を犠牲にして頑張ってしまう”のです。

人間は”今この瞬間しか生きていない”のに、”未来の特定の目的・ゴールのために生きている時間を捧げしまう”ということ。

言い換えると「終わりのない受験勉強を毎日数時間ずっと続ける」ようなものです。

考えただけでもゾッとします。

自分が本来「好きだ!」と思えること以外の行動は、基本的に無駄です。

■大事なことは”願望”と”目標”を切り分け、短期決戦にすること

とはいえ「明確な目標無くして、自分の夢・希望を叶えることは出来ない」のもまた真です。

自分の夢・希望を叶えつつ、前述のような”罠”にはまらないポイントが2つあります。

1つ目は、”願望と目標を切り分ける”ことです。

結構初歩的なことですが、「願望と目標をごちゃまぜにしている」人は多くいます。

”願望”を端的に言えば、”自分の希望・欲望”です。

「あれしたいなー。これしたいなー。」

そんな”欲の根源”みたいなものは絶対にあった方が良いですし、無理に制限する必要はありません。

”目標”とは、”願望を具体的なゴールに形を変え、ゴールまでの具体的なステップを描く”ことです。

「次の大会で○○位入賞。そのために□□と××をする」

こんな感じですね。

”何となくの願望”では”目標達成=自分の希望の状態”にはなれません。

2つ目は、”短期の目標に限定すること”です。

前述の通り、”5年という長期目標”に設定してしまうからこそ、外部環境や獲得経験の影響をもろに受けます。

目標設定は基本的には”1年目標”、長くとも”2年目標”にとどめ、短期決戦で狙ったゴールを獲っていくのが基本戦略です。

■まとめ

今回は”5年・10年という長期スパンで目標設定する危険性”についてお伝えしました。

高学歴・真面目な頑張り屋さんほど、中長期の目標設定を行い、「頑張って○○を達成しよう!」としがちです。

2年を超えてくるような目標設定は、”経験と共に変わるべきゴール”が変わることなく古いゴールを追い続けるリスクがあります。

またそもそも、そんな長い長期目標を追い続けられるほど、みなさんモチベーションが保てません。

そして一番気を付けなければならないのは”アキレスと亀化”

「常に将来のために動いている」人は、本来”今この瞬間しか生きていない人生”を生きることなく、”常に未来のための自己投資”として今を費やしてしまいます。

目標設定は”基本的に1年スパン”とし、「まずは今を楽しむ。ただし未来にも投資する」ぐらいのスタンスがベストです。

一生懸命生きるとは、”今を一生懸命楽しみ、生きること”であり、「未来のために今の時間を費やすことではない」を重々心にとめましょう。

★★★ ★★★ ★★★

「モヤモヤするけど、どうしたらよいか分からない…」

人生真剣に生きていれば「誰かに話を聞いてもらいたいけれど、上手く言葉に出来ない」そんな苦しい時が必ずあります。

・キャリアについて悩んでいる
・転職を絶対に成功させたい
・人生の方向性や生き方がよくわからない
・恋愛ってなんなんだろう など

現状を打破し「人生を何としてでも変えたい」そんな方は是非お気軽にご連絡ください、皆さん1時間程度の会話で晴れやかになり帰られています。

過去の相談者の声や相談連絡先は下記にまとめてあります。

▶ 相談会参加者の声はコチラ
▶ 相談会連絡先はコチラ
▶ 編集長自己紹介はコチラ

みなさんの人生が少しでも、より良くなりますように。

>自分はもっと”出来る”はずだ...

自分はもっと”出来る”はずだ...

<変わらない毎日>にちょっと疲れてる…
<不満はない>けど<このままではダメ>な気がする…

”今”ではない”何処か”に向かいたい…
そんな力の向け先を探す全ての男性の為のサイトです。

<ホンモノの情報を誠実に>
当サイトの成長と共に皆さんの成長があるように…